水着はハレ着 購入の決め手は鏡を見るより写真映え:裏側探訪「オンナモノの世界」
大方の女子にとって水着は、日常を離れる“ハレ着”。イマどき女子が見た目に求めるのは、インスタでかわいく見られる写真映え。ファッション水着は「写真映り」で選ぶそうです。
“進化系コットン”テントが急増中 たき火人気も要因:ライフトレンドフォーカス
アウトドアのテントやタープと言えば、ぬれに強く軽くてコンパクトな化学繊維の製品が多かったが、近年、ポリエステルとコットンを混紡した「ポリコットン」素材を採用したものが増えているという。その理由は?
ホンダ、ジェイドに5人乗り追加の今更感:ライフトレンドフォーカス
ホンダはセダン並みにルーフが低いミニバン「ジェイド」をマイナーチェンジして2018年5月18日に発売する。あえて3列シートのハイブリッドモデルだけで2015年に発売したものの不振が続いたため、大胆な改良に踏み切った。
Android 8.0アップデートでスマホが使いやすくなった:戸田 覚のPC進化論
2017年8月にリリースされたAndroid 8.0がここへ来てようやく普及しつつある。戸田覚氏が便利だと思った機能をかいつまんで紹介していく。
「LUMIX GX7 MarkIII」を手にしたら旅に出たくなった:三井公一の最新デジカメ撮って出し
パナソニックから軽量コンパクトかつスタイリッシュなミラーレス一眼が登場した。「LUMIX GX7 MarkIII」は、2030万画素Live MOSセンサーを搭載し、マイクロフォーサーズマウント系ではトップクラスの解像度を誇る。
あらゆるコンテンツの本質は「人間とは何か?」の探求:佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
なぜ人は毎日、ニュースを見るのか? 表面的には「世の中の動きを知るため」だが、その世の中を動かしているのは紛れもなく人間だ。
買っても安心? スマートスピーカー、便利な場面7選:デジタルトレンドフォーカス
ノイズ軽減とフィット感が光るブルートゥースイヤホン:日経PC21デジタル研究所
ブルートゥース接続タイプのイヤホンが人気だ。ノイズキャンセリング機能を備えたネックバンド型のボーズ「クワイエットコントロール30」を紹介しよう。